日記はジャンルを問わず日々の出来事を記事にしています。
![](https://blog.waterpro.jp/wp-content/uploads/2023/09/23257324.jpg)
ブログ引っ越してきました。
さくらのブログから引っ越してきました。今までは投稿した記事が埋もれがちでしたが、今度のブログはカテゴリ別に分類表示できるので読み返しが楽になります。今...
![](https://blog.waterpro.jp/wp-content/uploads/2023/09/1194152.jpg)
娘から・エアコン買いなさい!と言われて。
猛暑なのに暑さを感じない。そんな高齢者が実は私たちの周りにたくさんいます。暑くないと言っているのに汗をかいているような場合は特に危険です。家の中では無...
![](https://blog.waterpro.jp/wp-content/uploads/2023/09/IMG_57073.jpg)
ESCON FIELD HOKKAIDO・エスコン北海道
町内会の研修旅行で今話題のエスコンフィールドへ行ってきました。・・と言っても私は仕事のため行けませんでしたが。画像をいただいたので「行った気分」に浸り...
![](https://blog.waterpro.jp/wp-content/uploads/2023/09/KIMG0643_2.jpg)
除雪機
去年の暮れ、中華製の除雪機を買ってしまった。販売元は日本の会社になっていたので少し安心だが。会社の駐車場はロードヒーティングなので除雪機はないだろ!と...
![](https://blog.waterpro.jp/wp-content/uploads/2023/09/pixis1.jpg)
軽トラにオーディオ取付
軽トラで音楽を聴こうとしても標準装備のラジオだけ。しかもスピーカーは本体に付いている1個のみで当然モノラルだ。そこでトヨタ・ダイハツの純正でCDチュー...
![](https://blog.waterpro.jp/wp-content/uploads/2023/09/KIMG0362_2.jpg)
軽トラにLED作業灯を取付
奥に見えるのは砂利です。雪ではありません。日が暮れるのも早くなり、現場の状況確認に影響が出ると困るので、軽トラに作業灯を増やすことにした。元々付いてい...
![](https://blog.waterpro.jp/wp-content/uploads/2023/09/KIMG0142_2.jpg)
ペットボトルの空気抜き
いま密かなヒットの「ペチャンコポンプ」を使ってみました。10数回位引っ張る必要がありますが、引く力はあまり必要なく子供でもOK!メリメリと空気が抜けて...
![](https://blog.waterpro.jp/wp-content/uploads/2023/09/KIMG0042.jpg)
廃材でプランターのスタンド作りました。
仕事で余った廃材でプランターのスタンドを作ってみました。鉄筋と平板は溶接しました。
![](https://blog.waterpro.jp/wp-content/uploads/2023/09/03162.jpg)
懐かしいバルカンストーブ
先日お客さんの家で40年位前の「VULCAN」ストーブを「発見」した。当時「暖かいストーブ」の代名詞とも言える売れ筋ストーブだった。オーストラリアから...
![](https://blog.waterpro.jp/wp-content/uploads/2023/09/DSC_02292-1-542x361.jpg)
元栓(水抜き栓)の腐食
苫小牧市内でよく見る光景で、屋内と屋外の区別なく鉄製の水抜き栓が地面の中にそのまま埋まってます。あまりにも堂々と埋まっているので、「鉄は錆びる」という...